横浜市青葉区の あざみ野内科・消化器 内視鏡クリニック 【 内視鏡専門医 】

TEL
アクセス
診療案内
診療時間

生活習慣病

生活習慣病とは、高血圧症、高脂血症、糖尿病・痛風・メタボリックシンドロームといった生活習慣や体質によって起こる慢性疾患のことをいいます。自覚症状が無いことが多く、気付かないうちに進行してしまい、がんや脳血管疾患、心臓病などのさまざまな重病を引き起こすリスクがあります。生活習慣病の治療については、本人の生活習慣(ライフスタイル)を変えることから始めていきます。

当院の生活習慣病診療

生活習慣病の治療は、単に薬を飲めばいいというものではなく、生活習慣を根本的に見直して改善することがとても大切です。 当院では、疾患の根本の原因を洗い出し、一人ひとりの病態、生活環境に合わせて無理なく改善すること、また治療が続けられることを目標に診療に取り組んでおります。 健康診断で血圧やコレステロール値、血糖値の異常を指摘された方や、以前から気になっていたけどなかなか治療に踏み切れなかった方はお気軽にご相談ください。

主な症状

  • 動悸
  • 息切れ
  • いびき
  • むくみ
  • めまい
  • 立ちくらみ
  • 急な体重の増減など

※発熱や⾵邪症状で受診を希望される⽅は必ず事前にお電話でご連絡ください。

当院で対応している主な検査

採血では、病気の疑いや診断、病状の把握、服用しているお薬の副作用の確認などを行うことができます。
尿中のたんぱく・糖・潜血などを調べ、様々な病気やその兆候を知ることができる検査です。糖尿病など初期症状が分かりづらい病気の早期発見に繋がります。また膀胱炎の疑いはないかを確認することもできます。
高周波の超音波をあてて、体の内部を調べる検査です。CTやX線などとは異なり放射線を使用しないためより安全に検査を受けていただけます。
胸部にX線を照射して、肺・心臓・両肺の間にある縦隔などの器官の異常を調べる検査です。
両腕、両足首の4箇所に血圧計を巻いて血圧を同時に測定する検査です。血管の硬さと狭窄(血管のつまり)を検査できます。
PAGE TOP
TEL